テレビ>ラジオ
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初めまして。
私は関東に引っ越してきてから2年経ちますが、我が家にはテレビがありません。テレビに変わる情報源はラジオです。周りの人にはあまり驚かれないですね。なので、今は「恥ずかしい」ということはありません。
中高生の頃からラジオは好きでめちゃくちゃ聞いていました!だけど、周りの友達にはなんとなく言えませんでした。が、子供の頃の夢は「ラジオで喋る人になること」でした。
本部長が番組冒頭に言っていたような、テレビよりもラジオが「双方向なコミュニケーション」を取れるツールだと同じように私も思っています。そしてそこが大好きです。ラジオがきっかけで好きになった音楽もたくさんあります!
そんな私、夢が叶って半年だけですが「ラジオで喋る人」になれたことがあったんです。しかも子供頃大好きだったなFM局で。ラジオの中の人間になってもやっぱりラジオは面白いし楽しいなーって思ったのと同時に、「ラジオ好き」っていうのはもっと周りに伝えていきたいなとも思いました。今はラジコもありますしね!
長々と失礼しました。。。
元道産子。
女性/41歳/神奈川県/会社員
2019-02-12 17:56