ラジオを聴いているのが恥ずかしいか案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
ラジオ、大好きです!
テレビだとその場で留まって見続けなければいけないところ、ラジオなら何かをしながら最新のニュースや流行や曲を知ることができて、とてもいい媒体だと思います。
スクールオブロックが始まった頃、私は北海道に住んでおり既に社会人でしたが、やましげ校長とやしろ教頭の熱さに涙することも多々ありました(;_;)
その後転職して生活リズムが変わり、夜ラジオを聴けない年月が続きましたが、東京へ引越して来た3年前、ラジオからとても聴き馴染みのある懐かしい声が。
なんと教頭が本部長になっているじゃぁないですかっ!!
とってもビックリしました。と、同時にとっても嬉しかったです♪
相変わらず熱く、時に暴走する本部長を絶妙な手綱捌きで対応する秘書とのナイスコンビ。
もう大好きです♡
ラジオを聴く文化がなかった相方くんにも勧めたら、めっちゃ気に入って私より先に早速社員登録してました(笑)
そして年始には二人で大新年会にも参加させて頂きました。
ということで私は恥ずかしさなんてカケラもなく、堂々と『ラジオっていいよ〜』と大きな声で言えますよ!
るぅぱ
女性/47歳/東京都/会社員
2019-02-12 18:12