社員掲示板

バレンタインの贈り物

マンティーやしこ,ミルキー美保さん
お疲れ様です.

バレンタインですが
僕の彼女いわく
バレンタインは男性から女性に贈り物をする日
ホワイトデーは男性から女性に贈り物をする日
だそうです.

ということで先週末は
カップケーキとクッキーを作って
彼女に渡しました.

ホワイトデーはなにを作ろうかなぁ

そんな彼女に伝えたい思いは



ダイエットしてるのに
甘いものばかり作ってごめん


です

ひきこもりのちよ

男性/28歳/千葉県/会社員
2019-02-14 02:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

過剰な糖質は脂肪に変わり蓄積されます。
食べ物で気をつけないといけないのは糖質なのです。

そして糖質を分解するのには大量のカルシウム分を必要とし、外部から補給がない場合は身体の中から使われていきます。つまり骨や歯質が溶け出していくのです。

正確に言えば、人体は壊しながら再構築して生きています。歯や骨や肉体も同じです。1年後の自分は今の自分とは異なり生まれ変わっています。100gの牛肉は数日で腐り始めますが、人体は生きている限り腐りません、これは壊して再構築というシステムがあるからです。

糖質を分解するために再構築する材料のカルシウムを先に消費してしまう=骨が溶け出す(と同じ事)です。

つまり人体はの生きるために行われる「壊す」行為が「再構築する」よりも上回るのです。


甘いものを食べてるキミは可愛い...



かもしれませんが、寄り添う時間を長くしたいのであればある程度糖質コントロールした方がいいです。



ちなみカルシウム不足は怒りやすくなりますから...^_^;

あと、、、ダイエットの基本は規律正しい食生活です。よって運動をきちんとしてないとおかしくなります。
正しいインプットと正しいアウトプットで美しい人体をキープ出来ます。糖質を欲しがる大半は脳ですね ^_^;


スイートカップルに対して
駄文、失礼しました

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-02-14 04:34