今日の案件
皆さまお疲れ様です^^
私が今、頭いっぱいに考えていることは中学2年の次男の事です。
昨日、大喧嘩して私が勢いで「もう一緒に暮らしたくないから出て行って!」
と言ったら、本当に出ていき。。。
17時頃に出て行ってから、22時を過ぎても帰らず。
小学生の三男に、LINEしてもらい23時頃に帰ってきました。
そこから、一言も口を利かず今日に至っています。
私が今朝用意した朝食は食べていたので、それで少しほっとしたものの、
この状況は当分続きそうです。
自分が反抗期だった頃、親が何を言ってもムカついて
イライラしていて、とにかく放っておいて欲しかった。
その当時は、「絶対に私は、もっと自分の子供を理解する親になる!この気持ちを忘れない。」
って思ってたはずなのに。。。
親になったら、子供の気持ちを考えるよりも親目線で、自分の気持ちを
優先した発言ばかりしてしまっています。
高校生の長男もまだ反抗期、そしてそのうち三男も反抗期。
憂鬱すぎます。
アラフォーが憂鬱
女性/47歳/東京都/パート
2019-02-18 13:26