社員掲示板

今日の案件。頭の中ぐちゃぐちゃです。

本部長、秘書、お疲れ様です。今、私の頭の中は祖母のことで頭がいっぱいです。祖母は83歳。普段、車を運転してます。動き回れますが、最近はちょこちょこ色んなところにぶつけるらしく、私達家族は気が気ではありません。病院嫌いで介護認定受けるにもかかりつけ医もなく、今どうやって病院に連れて行こうか家族で相談してます。そうこうしてる間にも、祖母が事故を起こさないか、不安でいっぱいです。

眼鏡紳士の妻

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2019-02-18 18:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

早速取り上げてください‼️

義父は耳が聞こえないのに、85くらいまで運転していました家族のいうことを聞かず。

ある時無人の車でしたがギアいれたまま、降りようとしてぶつけました。さすがに諦めました❗

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-02-18 18:50

同じように悩んでる方は沢山いるのでしょうかね?父親は車を取り上げるより、安全装置付きの車に買い替えることにしたようです。私は反対してるのですが、祖母が運転しないと友達に会ったり買い物や外食に自由に移動出来なくなるので、運転しなくなればそれをどう解決すべきか、答えが見つかりません。田舎なので、バスもほとんどないし、そもそもそこまで歩けなくなってきてるようです。

眼鏡紳士の妻

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2019-02-18 19:18

おばあさま、心配ですね…。
もうすでにご相談されていたら申し訳ないのですが、お住いの自治体に地域包括支援センターというところがあります。
高齢者の介護や相談全般を扱っている窓口ですので、一度ご相談に行かれてみてはいかがでしょうか?良いアドバイスをもらえるかもしれません。

83歳のおばあちゃまがお元気で過ごされますよう祈ってます(^^)!

トムゾン

女性/50歳/茨城県/パート
2019-02-18 22:19

トムゾンさん、ありがとうございます。
地域包括には電話相談したことがあります。車の運転に関しては、地域包括の方々もいい方法がなくて困っているようです。良いアドバイス出来ずすみませんって感じでした。介護認定に関しては健康診断を目的に連れ出してみてはとアドバイスを頂けたので、それを使ってみようかなと考えているところです。とにかくやれることをどんどんやってみようと思います!

眼鏡紳士の妻

女性/36歳/埼玉県/専業主婦
2019-02-20 07:56