社員掲示板

はじめまして!

はじめまして!
本部長、秘書、社員のみなさま。おつかれさまです。初めての書き込みです!

第一志望の大学に落ちてしまいました。ショックでした。
現役時は国立志望でセンター試験で失敗、浪人時は私立単願で失敗。高校はレベルが高く、その中でも上位にいた私に取ってどうしたらいいのかわからない状態です。
高校の友人に会うことがあると思いますが、どう接したらいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

時間が無くて出来なかったことは、部屋の片付けです。
使わなくなったものを捨てられず部屋の一角にためてあったのですが、今や地層になっています。掃除頑張ります。

すずぽん

女性/25歳/神奈川県/学生
2019-02-20 11:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です!
ご友人には、将来の為にたっぷりと充電中❗で、良いじゃないですか!
人生はゆっくり楽しまなきゃ❗
応援しています❗fight✋

小さいニンジン君

男性/60歳/群馬県/会社員
2019-02-20 12:34

コメントありがとうございます…(涙)!!

スカロケに本格的にはまり始めたのは正月の回からなのですが、
最近辞められなくてかなり困ってたんです…!!!

何度もやめようと思ったのですが、スカロケ聴いてる時間が結構癒しになってて勉強のストレスも吹っ飛びます!
ほどほどでも、できるだけ聴き続けられるように勉強のほうも頑張りたいと思います!
(とはいえ私は自分に甘いほうなので頑張らないと(++))

ここだけの話(笑)、兄は1年留年していますし、現役で入っても将来のこととか考えられず悩むことも多いようです。
浪人しても、その分幅広く勉強してよりかっこよくなった先輩も見てきたので、浪人することなんて大丈夫ですよ!頑張ってください(≧≦)わたしも後悔がないよう努力します!!!

アドバイスありがとうございました!!嬉しかったです!!

りんご3個分

女性/23歳/東京都/学生
2019-02-20 22:58

あまりこういうところに書き込みはしませんが、ご状況が約20年前の私と全く同じだったのでレスさせてください。

私も一日12時間以上の勉強をするという、苦しい浪人生活をし、模試の結果も良かったのに、本番ではほぼどこも受からず…
高校の同級生や一緒に浪人した友達にあわせる顔がなく、「なんで俺が…」という気持ちで毎日家に閉じこもっていました。

ただ20年経って思うのは、あの「負け」があったから、その後の人格形成に深みが生まれた気がします。人には努力が報われない瞬間もある。そういう人の気持ちも理解する。こういった気持ちが自分の中で育まれました。

それと、すずぽんさんは大学受験で躓いたかもしれません。ただ、ここで成功したからと言って、その後の人生がうまくいくとは限りません。大学受験は楽勝だったものの、社会人になって苦労している人もたくさんいます。結局は長い人生のワンショットでの失敗でしかないんです。

ちなみに私は海外の大学に進学し、日本の有名大学院に主席で入学。その後は外資系の会社に勤務し、いまはある会社の役員をしています。
大学受験で失敗したからといって人生終了ではないですよ。

今は飽きるほど落ち込めばいいと思いますし、1年間戦ったご自身を認めてあげてください。
本当に1年間よく頑張りましたね。お疲れ様でした。

させっち

男性/43歳/東京都/会社役員
2019-02-21 16:28