社員掲示板

本日の案件!

お疲れ様です

本日の案件ですが
頭の中で組み立てて行動する大切さです

学生時代接骨院の受付のアルバイトをやっている時
その店舗は院長と受付1人という形で回さなければならず
院長がいかに治療の手をとめず
受付の人が業務をこなせるかでスムーズさが決まりました

院長の治療以外にも3種類ほど患者さんには受けてもらう機械があるため

どの患者さんがどの工程までやっているのか
何をまだ受けていないのか
空いている機械は何台あるのか全部頭に叩き込まなければならず

要領の悪い私には苦行でした

そして空いた時間に掃除などもしなければならず
終わってなければ帰る時間がどんどん延びて残業になります

鍵を閉めるきまりは院長なので
疲れている院長に手伝ってもらったり
帰るのが遅くなるのは申し訳なく正直仕事には行きたくないけれども
勉強になるため辞めたくはありませんでした

そんな時に院長が
「なんで、目の前のことで1人でパニックになってるの?全ての工程をパズルだと思ってやりなさい…それでもダメなら俺の料理ってゲームがあるからあれでもやって頭の使い方学んでこい」

といわれ
当時俺の料理というゲームを探しましたが中古でも見つからず
仕方ないので
何度も工程をシュミレーションして

たどたどしいながら最初の目の前のことを処理するだけより何倍も仕事がスムーズになりました

結局その店舗は閉店がきまり1年ほどしか働けませんでしたが

今、同じような状況で働いているため
あの時に何度も何度も指導してくれた院長のおかげでスムーズに仕事が出来ています

そして、
お店が閉まる最後の日に
院長から
「仕事丁寧だけど、要領が悪いし、飲み込みおそいから注意してばかりだったけど怒ってる時に反省しながらも目だけは反抗的だったからプライドがそんだけあるならこいつ多分ちゃんと教えれば絶対できるなと思った、プライドってマイナスに聞こえるかもしれないけど絶対そのプライドだけは捨てるなよ」
といわれたことを忘れず

今も人から見たらちっぽけなプライドですが
ずっと持ち続けていい仕事していきたいと思います

ちまき大好き

女性/33歳/東京都/会社員
2019-02-21 15:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。