社員掲示板

案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は大学生の頃年末のみ築地でアルバイトをしておりました。
テニス部の卒業生が場外で佃煮の店を構えており、私はそこで売り子や卸売業の手伝いをしておりました。
年末の築地と言うのは非常に混み合っており始発でアルバイトに向かうもたくさんの外国の方やおせち料理を買い求めに来る方または飲食店経営をされている方など様々な方が来ていて非日常感を味わうことができとても楽しいアルバイトだったと言うことを覚えております。
場内にはターレーと呼ばれる市場独自の乗り物に乗り縦横無尽に荷物を配達したことを覚えております。
日本の伝統や文化である卸売業は海外の方からは珍しく見られ、私は誇りを持ってアルバイトをしてました。
学んだ事は、現在の日本の物流は卸売業なしには成立しないということを肌で感じることができたいい思い出です。

ほわすと

男性/32歳/東京都/会社員
2019-02-21 16:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。