社員掲示板

本日の案件 アルバイト

皆さまお疲れ様です。

僕は学生の頃、出荷されるブドウの選定のアルバイトをしていました。
農家の人が一生懸命育てた巨峰など色んな種類のブドウがあるんですが、それに対して、優、良、可を見た目で判定し、箱にハンコを押す仕事です。
何年かキャリアがないと出来ないのですが、自分の見た目判断だけで、農家の方が人生賭けて作ったブドウの売り上げを決めるのがとてもプレッシャーでした。
運んでくる農家の人は「こんな若造に何がわかる!」って顔する人もいます。でも何も文句は言いません。
その前でシビアなジャッジをしないといけないんです。
当時は勢いでやって何とか形にしてましたが、社会経験を積んだ今はあんな仕事は恐れ多くて出来ないと思います。
当時僕にその役目を与えた現場のリーダーがベテランではなく若造の僕を選んだ理由がわかった気がします。でも若造に判断されても何も言わない農家の方の気持ちはわかってないです。もっと歳をとらないとわからない領域なのかな...。

ミンガム

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2019-02-21 17:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。