社員掲示板

民意って?

たった3割しか投票していないのに、「その過半数だから県民の総意」って正しいのか?
県民の本当の意見は「関心がない」では?
であれば、住民の危険を取り除くことを優先すべきでは?

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2019-02-24 20:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

投票を放棄した者は白紙委任状を出したのと同じです。投票した者で示された民意に従うしかありません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-24 21:39

FUJI2さん、その理屈は分かるのですが、それを利用する人は「7割の県民からは白紙委任状をもらってる」とは言わずに「県民の総意だ」と言います。
そしてその言葉が何の解説も咀嚼もされずに電波に乗って拡散し、言葉どおりにとらえる大勢ができてしまいます。
そろそろ「仕組みだから仕方ない」と見過ごすわけにはいかなくなってきたと思っています。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2019-02-24 21:56

民主主義の世界で投票を放棄した者は居ないも同然、決められた事に黙って従うしかありません。そして政治家は投票してくれた者のために活動する事が仕事です。社会主義や共産主義であればみんなのためにはロジックが成り立ちますが、民主政治では投票行動を放棄した者の意見を反映する必要はありません。
という事が問題だと思うのであれば投票行動を起こすべきですが、今の日本人はダメでしょうね。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-25 10:32