社員掲示板

案件

お疲れ様です。

味噌ラーメンでしたら圏央道青梅インター近くの味源です。
麺硬め、味濃いめ、油多め(かためのこくこく)が一押しで、すりおろしにんにくをどっさり入れて、具材を食べ尽くし、麺を食べ尽くしたあとのスープに唐辛子をどっさり入れて飲み干します。
若干不定期なのと昼しか開いていないので、寒い時期に数回通っています。

つけ麺でしたら三郷中央駅近くの殿です。
醤油も良いですが、塩も大好きです。スープに邪魔な出汁カスが入ることなく、なにより細麺を選べることが自分にとって高評価です。醤油ラーメンは若干甘めですが、他店よりも美味しいと思っています。

醤油ラーメンは基本苦手です。
どうしてもいたずらに甘いスープが嫌で避けています。でも時々食べたくなるのは坂内のらーめんです。中太麺がマイナスですが、スープがあっさりしているところが好みです。麺を食べ尽くしたあとのスープに黒胡椒を落としていただきます。

豚骨ラーメンは新橋の呑龍です。
もう20年以上行っていませんが、ネットで検索するとお店は営業されているようです。臭い系の豚骨スープに麺カタで2玉が定番でした。3玉ではどうしてもスープが薄くなり、出汁スープを加えると味が変わってしまうので、4玉行きたいときには2杯食べていました(笑)

塩ラーメンは大崎にあったのですが無くなってしまいました。
次郎系のお店で太麺に野菜ドカン、肉ドカン、にんにくドカン、のお店でしたが、塩ラーメンは全くの別物でスープは澄んであっさりとして、麺は細めんで繊細、味はピカイチでした。大崎から転職して芝公園の事務所へ移ったあとも、タクシーを飛ばして食べに行っていました。いまだにこれを超える塩ラーメンに出会ったことがありません。

即席ラーメンはチキンラーメンです。
カップであれば具材の卵は廃棄して、純粋に麺とスープをいただきます。3分は長すぎ、2分くらいでお湯につかりきっていない部分の硬さと、浸かっている部分の柔らかさを楽しむのが好きです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-26 12:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。