社員掲示板

案件から外れますが

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は生まれも育ちも東京なので、田舎がありません。
以前保活初心者だった頃、ネットの掲示板で『保育園探しを東京の激戦区ではみんなどうやっているのか』と質問をしたところ、『東京にしがみついている』や『何で東京にこだわるの?地方をバカにしてるの?』というコメントをもらい、世の中の大多数の人が東京以外の出身なんだと改めて気が付きました。
私の両親も東京出身で、父は第二次世界大戦の時は小学生で学校近くの明治神宮に防空壕や畑を作りに毎日行っていたそうです。
主人もその両親も東京出身で、学校も就職も東京で出来たので東京にこだわったのではなく、地方に出る理由が無かっただけです。
上京してきたみなさんも多くは東京に来る理由があったから来たのであって、やっぱり故郷が好きだし当たり前の風景が居心地いいですよね?
私も新宿のネオンや渋谷のスクランブル交差点のちょっと臭い空気が子供の頃からの普通で、新宿の歩く人のスピードが丁度いいと思っています。
子供の頃は夏休み明け『新幹線で田舎のおばあちゃんちに遊びに行った』という話が羨ましかったですが、主人が飲食店を始めたのできっとこの先も東京から移住する事は無いと思います。
なかなか取り上げられない東京出身者の声。読んでもらえたら誰か共感してくれるかなぁ?

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2019-02-27 15:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

自分も東京生まれで祖父母も東京に降りましたので帰省先がありませんでした。
8月の誕生日に同級生たちはみんな田舎へ行ってしまい「お誕生会」などされることがなく、ひたすら同級生たちの誕生日にプレゼントを持参してばかりでした。

でも東京が自分の故郷であると思っています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-02-27 16:02