お久しぶりに書き込みます!
わたしは毎月のお小遣いが500円です。あとのお金はおばあちゃんからもらうとかで、なかなかお金がたまりません。。。中学3年生がお金を貯めるにはどうすればいいでしょうか。やっぱり、家のお手伝いとかでしょうか。CDやらDVDやら、欲しいものがたくさんあるんです…。よければレスお願いします!!
あおちゃん☆
女性/25歳/群馬県/学生
2014-10-16 18:55
社員掲示板
お久しぶりに書き込みます!
わたしは毎月のお小遣いが500円です。あとのお金はおばあちゃんからもらうとかで、なかなかお金がたまりません。。。中学3年生がお金を貯めるにはどうすればいいでしょうか。やっぱり、家のお手伝いとかでしょうか。CDやらDVDやら、欲しいものがたくさんあるんです…。よければレスお願いします!!
あおちゃん☆
女性/25歳/群馬県/学生
2014-10-16 18:55
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
稼ぐ方法ではないですけど、参考までに。私は子供のとき一円もお小遣いをもらえなくて、高校でバイトするまでお年玉だけで一年やりくりしてました。欲しいものがあったら、まずそれが『本当に今必要なものなのか』『あとで買ったり代用できるものはないか』『人生の中で死ぬまで持っていたい物かどうか』をよく考えてから買うようにすると、わりと欲しいものも絞られてきますよ。あとは、ある程度安いものは自分のお金で買って、高いものは誕生日やクリスマスプレゼントにねだる、とかですね
おぼろ
女性/36歳/東京都/会社員
2014-10-16 19:12
おいらも、15歳のころは、お小遣自体は500円だった。あとは、成績あげたときとか、テストで満点とる(これが難しいんだわ)するたびにボーナスもらってました。
ひよままん
女性/43歳/東京都/専業主婦
2014-10-16 19:34
自分も中学生の頃は欲しい物を買うといえば誕生日か正月もらうお年玉ぐらいでした(^。^)好きなアーティストのCDを買うお金もなくその代わりラジオを聴いていたのを思い出します。ある程度欲しいモノが買えるようになったのは自分がアルバイトをし始めてからでした。今は難しいですが高校に上がってアルバイトをしてみるというのはどうでしょうか?自分で働いて稼いだお金で買ったモノはなかなか良いもんですよ(^^)
マックマックン
男性/43歳/栃木県/会社員
2014-10-16 19:41