社員掲示板

今日の案件。

皆様お疲れ様ですm(_ _)m

ぢつは中退により、最終学歴工業高校卒業な熊猫は、受験も就活もしてこなかったメンタル豆腐で黒胡麻以下の小さい器なのですがヽ( ̄▽ ̄)ノオオイバリ←
なにはともあれ、学業大事(っ`・ω・´)っキリッ
卒業という資格は、結構重要かもしれません( ̄▽ ̄;)
なので、油断して単位が足りないなんてことにならないよう、基本を疎かにしない程度に、バランスよく頑張りましょう_(^^;)ゞ

大丈夫、学校で習ったことの九割会社で使えないから(゜∀。)←

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-02-28 12:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

黒しろくま猫さん
おはようございます。
学校で学ぶことよりも、社会に出てから学ぶことの方が多いのですかね(・・;)
バランスが大事なんですね、、。

ミーエン

女性/28歳/神奈川県/会社員
2019-02-28 12:39

お疲れ様ですm(_ _)m

社会で必要なこと(挨拶、掃除、報連相や常識等)は小・中学で粗方学ぶと思います。
また、問題に対するアプローチやスキルアップなどは中、高での部活やバイト、ゲームや娯楽を含む各種書籍で学べると思います。

座学で学ぶことは常識、一般教養として、また業界の方向性を学ぶこととして必要と思います。

問題なのは、学校教育が優秀=人間性に優れている、ではないということ、
成績優秀=仕事が出来る、ではないということ。
一言で言えば、会社が必要とする技術、能力、人間性は、会社一社一社で、またその時々で常に違うということでしょうか┐(゚~゚)┌メンドイ

他の会社を知りませんが、仕事が出来れば出世出来る、というわけでもないみたいですからね~。・゜゜(ノД`)←バランス皆無の熊猫(笑)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-02-28 14:54

黒しろくま猫さん
お疲れ様です。
成績優秀=人間的に優秀、ということではない…分かりたいけど分からなくなるときがあります(~_~;)
勉強になります_φ(・_・

ミーエン

女性/28歳/神奈川県/会社員
2019-02-28 15:31