本日の案件
おつかれさまです!
就活、特に面接でのアドバイスですが、緊張して思った通りにできなかった…というのが一番まずいです。
緊張自体は問題じゃありません。
あまくやろうとして、「練習通り…」「言われた通り…」と考えることが失敗に繋がります。
言ってしまえば、就職活動は職場を決めるワンステップなだけであって、大切なことは職に就いてから何ができるか、です。
自分自身を見つめ直して、どんな人間なのか、何がやりたいのか、どんな貢献ができそうなのか、それらをしっかり認識できれば練習など不要なハズです。
就活が大変なのは 理解していまるつもりです。
それなりに準備も必要です。
ただ、就職活動中のたかだか1年間ぐらいじゃ理想の自分という人間は作れません。
日々の積み重ね、培ってきた経験を活かすことも良いです。
新たな業界に入って自分のスキルアップを目指すのも良いです。
就職して「なんか違うな」と思ったら変えてみるのも良いです。
ただ、自分という人間を偽ったり隠したりしないこと。それが大事なことだと思います。
説教じみた投稿になりましたが、
要は気楽に頑張ってください。
ということです。
イトメン2R
男性/30歳/千葉県/会社員
2019-02-28 12:58