社員掲示板

散歩車について

みなさま今週もお疲れ様でした。

数日前の案件「東京でびっくりしたこと」のときに、「都内の保育園は子どもをでっかい手押し車に入れて運んでる」、みたいな話がありまして、補足させていただきたく。

「散歩車」、別名「立ち乗りバギー」「避難車」は、決して「子どもがかわいそう」「大人の手抜き」ではないのです。

まず第一に、都内は待機児童が多く、保育園が乱立しているのが現状で、園庭がない園も多く、必然的に身体を動かす戸外活動は近隣の公園などに場所が限られます。

だいたい散歩車を使うのは1才過ぎてから2才前後のつかまり立ちが安定して歩行はまだ不安定な子どもたち。2才前後と言えばいやいや期の真っ只中でもあるため、行きはよくても帰りは歩きたがらない、特定の大人やお友達とじゃなきゃ手をつながない、体力がなかったり体調が悪いとその場にしゃがんで動けなくなる、などのリスクがあるのです。

散歩車があれば最終手段として、複数の子どもを乗せて安全に園に帰ることができます。

保育士一人あたりに0才児なら3人、1~2才児は6人と保育所設置基準で定められていますが、保育士は2本しか手がないし、手のかかる子どもにマンツーマンで対応を迫られる場面もあるのです。

散歩車を押しながら乗り物や植物などの周囲の環境に興味が芽生えるような言葉かけをしたり、季節の歌を歌って楽しい雰囲気を作ったり、様々な配慮もしています。別にドナドナなんかじゃないですよ。


はるなつ

女性/36歳/東京都/会社員
2019-03-01 22:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

保育士さん、散歩している姿をよく見ます。
大の大人よりマナーがいいです。

道の端を歩かせたり、渡る時も、
「右→左→右を見て、渡りましょう。」
って、基本中の基礎です。

こちらの方が、
教えられている感じがしています。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-03-01 23:47

うちの店のすぐ裏が公園になっていて、回りには保育園が3件くらいあって、店の前が散歩コースになっていますから、二人一組で手を繋いで列になっている場面もよく見ますし、散歩車(はじめて名前を知りました(笑))を2台くらい駆使してるところもよく見ます。

たぶん小さい子たちなんだろうなと思って、
ごく普通~の光景として見ていましたけどね(笑)

乗ってる子たちがかわいそうと思ったことはないですけど、むしろ、同時に歩いてる子が「ずるーい、乗りたーい」って言わないか心配してますね(^^)

保育士さんの手抜きとか、まとめて運ばれてる姿が不憫だとか、そういう見方があることのほうが驚きです(笑)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2019-03-02 00:08

手抜きとはヒドい…

運送屋から言わせてもらえば、
100kgの荷物を台車に乗せて、不安定な歩道を歩くのがどれだけ大変か!!
しかも子供と周囲に配慮を欠かさず!!

それだけのことをしてまで散歩車を使うに至った理由を考えてほしいなぁ…と。

エコエコ

男性/32歳/千葉県/会社員
2019-03-02 10:22

はるなつ様

現在 そして未来を担う
大変なお仕事 お疲れ様です

変な感想
自分の時代にはなかったので
見かけると
「楽しそうだなぁー
乗ってみたいなぁー」
なんて思ってます

色々なご苦労があるかと思いますが
日本の未来のためにも
応援しています
ありがとうございます

るぱん四世

男性/61歳/神奈川県/会社員
2019-03-02 11:24