社員掲示板

案件

皆さまお疲れ様です。
そして秘書、完走お疲れ様でした。

自分がたくさん耳にするのは…

「その身体で酒飲めないの❓」

モンゴロイド(多くの日本人)の2割はアセトアルデヒドを分解する酵素を持っていないので、酒を飲むとすぐに酔い、そして長時間悪酔いします。図体に関係なく飲めない人は飲めません‼️

美味しくお酒を飲める方々だけでどうぞ‼️です(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-04 04:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございますm(._.)m

お酒飲むのは、好きです。
強くはないですけど…
楽しく呑みたいので、苦手な人、呑めない人に強要するのが、キライです。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-03-04 07:47

おはようございます。

お酒だって美味しく飲んでもらいたいはず。
飲める者が偉い訳でもなく…
ただのマウントの取り合いで飲むことを競うのは愚行の極み…
飲みたい人たちが楽しく飲んでいるのは大賛成です。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-04 08:27

FUJI2 さん、同じです

会社員時代は上司の俺の酒飲めないのかが
まかり通るまだまだパワハラ全盛( ̄^ ̄)

仕方がないので病院で
アルコールのパッチテストをしてもらい
ドクターストップだからと納得してもらいました

今も注射の時も
アルコールではない消毒をしてもらいます

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-03-04 08:42

料理でお酒を使うことも多々あります。
FUJI2さんがいらっしゃると分かっている日は少し緊張します。ちゃんとアルコール飛んだかな?って。

こんな商売してますが、「お酒は飲みたい人が飲めるだけ飲めば良い」と思っています。
手酌が一番いいですね。
飲める人も飲めない人も、それぞれ楽しめる場にして欲しいです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-03-04 10:45

ポーメリさん、親父さん、お疲れ様です。

祖父も父親もウワバミで最後は泥酔するまで飲むタイプでした。ただ2人とも飲めない奴に飲ましても勿体ない、ならば自分が飲む‼️と言うタイプでした。自分の基準はここにあります。
飲みたい人たちが飲むのは否定しません。でも飲めないのは人生を損しているとか、飲み続ければ慣れると言うのは全面否定です。その場の人たちひとりひとりが楽しく時間を共有できれば良いと言う事で、個々にアルコールであろうがノンアルコールであろうが関係ないはずです。
この風態ですので「飲めません」と言うと先輩であろうが年上の顧客であろうが、それ以上勧められる事はありませんでした。そして飲めない事を良いことに酔っ払い達の後始末を行った事は数知れず…まさに便利屋となっていました。(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-04 11:01