社員掲示板

案件

私が100回以上聞いたのは、「変わってるよね」の言葉です。

テレビとかでたまに、「変わっている」と言われたいためにキャラを作る方を見かけたりしますが、本当に変わっている人って、変わっていると言われることがとても嫌なんです!もはや悪口の部類といっても過言ではないほど。

「普通」になりたいです。でも、どうやれば「普通」になれるの?みんなどうやって育ってきたの??

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-03-04 11:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私もふとした時に「普通」という表現を使うことがたくさんあります。
“普通”というのは“大体の場合”という感じの言葉なのだろうと、そう思っています。
でも理に適った“普通”と、どうでも良い“普通”とがあるので、それは見極めて分けたいですね。

因みに、私は皆んなが右向いている時には敢えて左向くようなことを好む人間です。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-03-04 11:59

お疲れ様ですm(_ _)m

そうか、変わってると言われて、それこそ俺だから(。-∀-)ドヤァ
と思う自分は、普通な部類なのか…(;・∀・)
父子家庭だったこともあるので、自分は普通ではないと思い込んでた熊猫でしたm(_ _)m


ところで某破壊ちんなご子息さんですが、
おいくつなのかちょっと忘れてしまいましたが、もし可能なら旦那さまや何かスクールなどで、身体や頭をガッツリ今以上に動かしてみたら、体力的な観点から破壊力が落ちるかもしれません(; ・`ω・´)タブン

子供の成長に伴い、モノが上にいったり仕舞われて出されなくなるのは、育児あるあるだと思います。・゜゜(ノД`)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2019-03-04 12:12

鴻の親父さん、お疲れ様です!あえての左向き、かっこいいです!なんというか、鴻の親父さんのように「普通の感覚では右と分かっているけれどあえて左」を選択するならカッコいいと思うのですが、私みたいに「ガチで自分の価値観で普通に左を選択」すると人生が生きにくい生きにくい・・・(;一▽一)苦笑


黒白熊猫さん、お疲れ様です!「これが自分!」と開き直れたら素敵ですよね。私は、悪い意味で「・・・これが自分がだからもうしょうがない・・・」と無理やり割り切っております。破壊神は4歳です!たくさんの男児を育ててるパパ、すごいと思います( ゚Д゚)ソンケイ! なるほど、スクール系!体操とか全身運動がいいですよね、ちょっと調べてみます!アドバイス感謝ですッ(^_-)-☆


若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-03-04 12:48