本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕がリアルに100回は言われたであろうフレーズは「声が小さい!」です。
自分では、いつもそれなりに大きな声で話しているつもりなのですが、どうやら家の外では無意識のうちに声が小さくなってしまうらしく、よく注意されます。
過去には、大学の授業で出欠をとる際の返事が気づかれなくて欠席にされそうになり、「います、ここに!」と慌ててアピールしたら「聞こえない!声が小さいんだよ!」と怒られたこともあります。
なので最近では、極力大きな声で話すことを心がけていますが、時々「今のはちょっと大きすぎたかな…」と感じることもあり、適切な大きさにするのがなかなか大変です。
本部長、秘書は、仕事柄大きな声を出すことが多いと思いますが、その際に何か意識していることなどはありますか?
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2019-03-04 14:32