社員掲示板

本部長、秘書、社員の皆様

はじめまして。2年前から車で70分ほど離れた場所に異動になり、帰り道に聞かせていただいておりました。本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。いつもpowerをありがとうございます。聴いていただきことがあり、勇気を絞って書き込みいたします。わたしはこの6年、一回り上の人とお付き合いしてきました。でも親にも会ってもらえず、友達にも紹介出来ませんでした。恥ずかしいと言われ。結婚したいとか、約束が欲しいわけではありませんでした。でも親や友達に良かったねって祝福される恋がしたかったです。そのうち彼はうつを患い、どんどん闇の中に入って行きました。回復しては落ちを繰り返し、今回はものすごく酷くて、妹が実家に連れて帰りました。私はそのことも知らず、夜電話すると言ったらラインで拒否られました。治すことに集中したいと言われました。安心して!もう電話もラインもしないからって伝えたらありがとうと返事がきました。私が病院に行こう、カウンセリングしようと言っても言うこと聞かなかったのに、妹の言うことは聞いて帰って行きました。わたしは人の心の悩みを聞く仕事をしていたのに彼の心の痛みは理解できなかったのでしょうか。結婚はしないと言っても私は隣に居たいから大丈夫。望んでないと言いました。このままずっと一緒に居たいと思っていた気持ちは嘘じゃないけどもう終わりでいいのでしょうか?私が一生かけて彼を守ってあげられる気持ちがないなら関わらないのがいいのでしょうか。本部長、秘書、社員の皆様、こんな話ですみません。でもきいてほしいのです。

マイメロ

女性/52歳/茨城県/公務員
2019-03-04 14:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

妹さんと彼はおそらく知能レベルは近いと思います。経験上、知能レベルが近い事が一番信頼出来ます。

いかがですか?


また、余程の事情がない限り、育ってきた環境が同じです。「あれが食べたい。それをして欲しい。」などは10を言わずとも伝わる事が出来ます。


その上で、あなたが妹さんを上回るのは難しいかも知れませんね。

夫婦となって行動を4半世紀もすれば越える事は容易に想像出来ます。

3つ目は過ごしてきた時間も大事な要素だという事です。


鬱は周囲(環境)からのギャップにより生まれる事があります。会社だったりであればその会社を退職しない限り治らない事もあるでしょう。友人関係も過度な競争(自意識過剰で勝手に競争してしまう)があるとダメになっていきます。

何が原因かは難しいでしょう。

運命を背負い込む度胸が無ければ、健康になるまで見守ってあげるしか出来ないでしょう。


何もしない、見守ってあげるだけ。

という究極の優しさでもいいかも知れませんね。





はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-04 15:01

マイメロさん…お疲れ様です。
書き込みが やけに目に留まり何回か繰り返し読ませていただきました……文面のみでは、詳細がわからない為コメントするのもどうかと思ったのですが………切ないですね…ただ はっきりしているのは、[このままずーっと一緒に居たい]この気持ちは、すごく大切でコレが原点なんじゃないかなぁと思います…この気持ちを強く持って
迷われている間は、トコトン思い悩んで良いのではないでしょうか…きっと何か答えらしきもの見えた時…良かったと思えるはずです。無責任な事をツラツラと書きましたが……マイメロさんが
思うようにされたらいいかと…なんの解決にもならず失礼しました。

町田のカズ

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-03-04 16:26

はっぴいだもの。さま
ありがとうございます。


彼の心が元気に回復することだけを祈って
見守ります。
わたしは何もしません。
ありがとうございます。

マイメロ

女性/52歳/茨城県/公務員
2019-03-05 08:40

町田のカズさま。
ありがとうございます。

ずっと一緒に居たいと思っていました。
そのこころは今も変わりません。
ただ
うつという病気に立ち向かう相棒は
わたしではなかったようです。

でもこころから彼の心が元気になることを
祈っています。
ありがとうございました。
心穏やかに過ごして
今を頑張ります。

マイメロ

女性/52歳/茨城県/公務員
2019-03-05 08:43