社員掲示板

ウンミョン②

私が住んでいるマンションでは、輪番制で理事をします。

入居して12年。

とうとう私の番が回ってきました。

理事4名で《あみだくじ》をして担当を決めました。




4月から私は《理事長》です。

。。。((( ・Θ・) ♪

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-10 21:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

独断と偏見なのですが、
リジチョーって、なんか悪いことしそうなイメージなんですけど♬


。。。((( ・Θ・) ♪

くみ

女性/64歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-10 21:35

m(._.)mははぁ~m(._.)m…

理事長…東側っぽいね(笑)

横須賀の1520RSK

男性/55歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-03-10 22:04

なんかカ□イケなんとか②( ´・∀・`)

稲葉さん大好き

女性/63歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-03-10 22:13

くみさん♬

(▼∀▼)
組合の通帳が、私名義になるんだよねぇ。

大規模修繕前だから ¥○○○○万円 あるのです。

楽しみです。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-10 23:53

横さん♬

それは、書記長♡
それとも 主席☆
いやいや 総書記♪♬♪

珍しく 夜更かしですね。
。。。((( ・Θ・) ♪

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-10 23:56

稲葉さん♬

今 ホットな話題は、トキワの事件みたいですぜ。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-11 00:00

お〜理事長さん、いいね〜♪
やりたい放題……

「私の言う通りになさい!」

そんなお方ではなかったですね……。
失礼しました。

でも強権発動する豆乃花さんも見てみたいなぁ。

あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/65歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-03-11 00:52

親父さん

いや~ 実は 既に管理会社に喧嘩… 質問状を叩きつけました。


インターホンの製造・販売元の韓国会社が、新築入居しておよそ半年後には 休眠会社になっていたそうです。この事実を1ヶ月前に 知りました。

①インターホンの部品の在庫が底をつき 調達が難しくなった
②設置から10年以上経っているため、交換時期に入った
③消費税が上がる前に工事を済ませた方がお得

と案内してこの夏に施工出来るよう あおっています。セキュリティとも連動しているので、不具合が起きると色々面倒です。

『経年劣化で交換』は、納得出来るのですが 韓国メーカーの休眠情報を マンションの施工会社とその子会社である管理会社が 自分たちの都合良く隠蔽していたように 私には思えてしまいました。

実は更に裏事情がありまして…
このマンション。以前、妹が新卒で勤めた建築会社が建てました。そこで、義弟と出会い結婚しました。義弟の勤務先です。親父さんと同級の義弟は、 定年間近です。
私も様々なことで、妹夫婦の世話になっているため 今回の件を相談して どこを突っついて良いか確認しました。

大人の世界って …… (▼∀▼)
今後の展開が愉しみです♡♡

ヽ(`Д´#)ノ なんで、あたしが当番の時に こんな事案が出てくるのよ! しかも《理事長》なんて 冗談じゃないわ!!
知ってたら くみさん みたいに床に転がって
『いやだ~』って言ったのに(号泣)

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-11 11:42

私は地区の自治会長(任期、一年)に・゜・(つД`)・゜・←ヤバシ

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2019-03-11 12:36

黒しろくま猫 さん

私の理事会では 地域の自治会は、副理事長が担当する事になっています。でも どうしても会議に出席出来ない時は 私が対応しなければなりません。

子どもがいないし、震災に遭っても 猫がいるので避難所の利用が難しいから 自治会とは個人的に距離をおいてきました。

今年は やむを得ないですね。

社会勉強と思って 色々観察してきます。

お互い 適度にがんばりまっしょ
(*゜▽゜)ノ

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-11 14:41

我が家を施工した工務店が、『飛び』ました…( ̄▽ ̄;)
芋づる式に、仲介した不動産屋さんも『飛び』ました(o゚Д゚ノ)ノ…!

引き渡しも、借りていたアパートの期限ギリギリと言う有り様でした…。

出来上がって良かった( ̄▽ ̄;)

家に何かあったら、誰に頼めば良いンじゃ!
ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ


と、またまた案件とまったく関係無いレスを時間差で送る俺(* ̄ー ̄)ニヤリ

横須賀の1520RSK

男性/55歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-03-11 14:50

横さん

荒れた天候の隙間をぬうように 父の49日を滞りなく済ませる事が出来ました。感謝です。

さて これから相続の事務手続きを本格的に進めるのですが

ちと考えこんでいます。

私の持病と老後を考えて マンション購入をしましたが、果たしてこの選択は【吉】なのか?
逝ってしまえば、あとはお任せ するしかないのですが 譲れる甥姪がいるわけでもなく、わずかな時間差で年老いていく妹に煩雑な手続きを残すのも忍びない。私が持つ不動産は 資産価値なんかほとんどありません。

賃貸の方が 煩わしくないかも
でも 独身・高齢女性には 優しくナイ社会も早々変わらないだろうし……

《持ち家》って手間ばっか かかる

(ΦωΦ) 考えても ラチガナイ から酒でも呑むべ♡

本日も お疲れさん でやした!

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-11 18:28