社員掲示板

東京大空襲 3.10

3.11は忘れてはいけない日ですが、1945年3月10日は東京大空襲があった日です。死者10万人、約100万人の方が焼け出されたとの事です。
1945年3月10日未明、東京の下町一帯が米軍の空襲を受けて、すさまじい火災が起きた。東京は42年から45年まで約130回の空襲を受けたが、この日の被害が最もひどい。だから、この日が「東京大空襲」と呼ばれている。
米軍の爆撃機B29約300機が、上空から炎をあげて火災を起こす「焼夷(しょうい)弾」約1700トン分を2時間半、落とし続けた。現在の墨田、江東、台東区はほぼ壊滅した。東京全体で27万棟が焼けて、約100万人が家を失った。
83,000人が焼死、その他熱くて川に飛び込んで亡くなった人などを合わせると約10万人の人が亡くなってます。
祖母が言ってましたが、夜中なのにまるで昼間の様に明るく、辺り一面は火の海で亀戸から命からがらお爺さんと手を繋ぎ荒川区まで逃げて来たそうです。
今のスカイツリー辺りは川がたくさんありますが、川面は死体で溢れていたと言ってました。
昨日のスカイツリーは鎮魂のライトアップでした。

zero52

男性/67歳/埼玉県/会社員
2019-03-11 15:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。