8年経って
昨日の冒頭とSOLの震災についての放送をDAYS4の本部長の特集を読みながらききました
あの日のメロディーフラッグ等の曲や校長教頭の声・書き込みに救われた夜でした。
同時に亡くなった人もいる涙に当時も今もなんともいえない複雑な気持ちになりました
8年経って石巻の生徒は初めて当時を知り涙を流し共に生きること、岩手の23歳になった生徒は仕事をしながらおばあちゃんに恩返ししたいと話してました
かさ上げされて街は形を変えても心の復興はまだまだです
だけど立派になり前をむいてる人達の強さがありました
私は出来事やきいた言葉を重ねるだけで、自分の考えはないと思います
受け売りだけどたまに想い浮かべて記憶に刻み伝えるのが、周りや自分を大切にし救うのかもしれません。出来事より人の言葉を大切にしたいです
まだまだ強くありたいです
宮城や福島でマリンタワーからみた綺麗な海や大きなマンボウ、波音を聴きながらはいった露天風呂、美味しいひょうたんあげや刺身等素敵な記憶も大切にしていきたいです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-03-12 09:12