3.11の放送タイムフリーで聞きました
私は仙台市民です。
津波の被害もなくて、自分の身の回りの人たちはみんな無事でした。
海沿いの方々の悲惨な状態は、ニュースで知って。仙台もガスが止まって水で顔を洗ってお風呂に入れなかったり、スーパーに並んで買い物もしたりしたけど、それでも、それでも、生活はできていました。
海沿いと中心部でも温度差はあったと思うのに。
それなのに、東京と宮城なのに、一人一人の生徒を思って、涙してくれる本部長の言葉に胸が熱くなりました。
どこかで、思い出すのも怖いなって思いがあった。かわいそうで、追悼番組も最後まで見られなかった。
秘書の優しい声で、死亡行方不明者数の報道してくれてありがとうございます。
こうやって、書き込みすることもできなくなってしまった誰か、に思いを馳せます。
姫っこちゃん納豆
女性/40歳/宮城県/看護師
2019-03-12 11:07