社員掲示板

電車

僕は最近まで満員電車ってな、乗り込む時に後ろ向きにグイグイ押し込んでもいいもんだと、それが暗黙の了解だと、普通に思ってたんですよ。

それが、去年の暮れ頃、小田急のメチャ混みの電車でいつも通りグイグイ乗ったら、扉が閉まったところで、真後ろにいた若いネーちゃんが、よっぽどムカついたんだろうね。思いっきりゲンコツで僕の背中を三回ド突いてきて(笑)

こういうバカボンはまともに相手しないから、無視してたら、それがまたムカついたのか、今度は2発、蹴りを入れてきて。

こっちだって悪気はないんだし。
「痛い」とか言うなら「ごめんなさい」くらい言うけど、いきなりド突かれたら、謝る気になんかなるわけないでしょう。

しばらくして、大人しくなったと思ったら、仕返しのつもりなのか、ズーッと人の背中でスマホ操作してるし。

代々木上原で乗り換える時に、さすがに『何様だ、コノヤロー』って文句のひとつも言ってやろうかと思ったけど、振り返って顔を見たら『いかにもそういうことしそうな』不幸な顔つきの女子だから、哀れに思って、我慢してやった。

ふん((( ̄へ ̄井)

そいで、まぁ、多少なりともモヤモヤしながら、考えたんですよ。

混んでる電車から降りる時は「降りまーす」って言うけど、乗る時は「乗りまーす」とか「すいません、押しまーす」とかは言ってなかったな、って。

あれ以来「すいません、乗りまーす」「乗せて下さーい」「押しますねー」とか言うようにしていて。

それが、なかなか、効果テキメンなんですよ。

皆さん、親切に場所あけて下さったりして、グイグイ押すまでもなく、乗れるようになっちゃった(笑)

通勤のサラリーマンOLがエライでも、子連れの母ちゃんがエライでもなく、急ぐべく急ぐ人や、事情があるなら、お互いに一声かけあえばいいじゃない。

ルールや『暗黙の了解』じゃなく、
素直な意思表示と、互いの善意によってみる。


「混んでる時間にバギーでごめんなさい、どうしても急ぐので乗せて下さい」

「ごめん、お母さん、オレ、これ乗らないと遅刻しちゃう!」


とか、言ってみたらどうかな。

とりあえず、
乗り込む、場所ゆずる、時だけでも……(。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-03-13 00:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おっしゃる通りと思います。一言、声を出して伝える、意見を伝えることが大事なんだと思います。

ダッハこじぴ

男性/38歳/東京都/会社員
2019-03-13 08:23

ちょっと前はデカベビーしょって、バギーたたんで小さくなって乗っていたけどね。

あれでどれくらいの人が乗れるかな。ばあばは意地悪(*ToT)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-03-13 09:29