ふと思いました
まず、素直に、感じたことをスッと言葉にできることは大切な素養だと思います。
ステキな才能です♪
キレイだね。
かっこいいですね。
オシャレですね。
… などなど。
考えで物事をこねくり回して複雑にするよりも、パッと感じたことを、(もちろん言葉を選ぶでしょうけれど)ストレートに発することができることはステキだと思います。
そういう『勢いと鮮度のある言葉』の方が、『熟考した言葉』よりも、言葉が持つ好感度は高くなり、より相手に届くような気がします。
自分が笑顔になることも大切ですが、相手の笑顔を浴びることも大切だと思っています。
笑顔を浴びることって人間関係の保湿クリームになると思うんです。
考えること(内側へ向かう)も大切ですが、上手に表現すること(外へ向かう)ことも大切だと思うんです。バランスです。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-13 15:07