社員掲示板

ふと思いました

まず、素直に、感じたことをスッと言葉にできることは大切な素養だと思います。
ステキな才能です♪

キレイだね。
かっこいいですね。
オシャレですね。
… などなど。

考えで物事をこねくり回して複雑にするよりも、パッと感じたことを、(もちろん言葉を選ぶでしょうけれど)ストレートに発することができることはステキだと思います。

そういう『勢いと鮮度のある言葉』の方が、『熟考した言葉』よりも、言葉が持つ好感度は高くなり、より相手に届くような気がします。

自分が笑顔になることも大切ですが、相手の笑顔を浴びることも大切だと思っています。
笑顔を浴びることって人間関係の保湿クリームになると思うんです。

考えること(内側へ向かう)も大切ですが、上手に表現すること(外へ向かう)ことも大切だと思うんです。バランスです。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-13 15:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

その人にあう 適切な言葉は大事ですよね。

ぴったりしたとき和音というか共鳴というかビリリってきますよね。


ほとんどの方は第1印象として
『優しそうな方ですね』
と。
当たり障りのない最強の表現だと思いますw




はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-13 15:26

はっぴいちゃん、
やさしそうな感じの方なのね♡

いいね♪ いいね♪ \(^o^)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-13 18:29