審判の日
離婚調停のその後
恋愛に夢中になっているみなさん
結婚に向かっているみなさん
それぞれ幸せだと思います
が、知っておいて欲しい事があります。
婚姻届けは2人の同意が必要ですが
離婚届も同様です。
嫌だから離婚して欲しいと家裁に離婚調停を申し立てても相手方が「うん」と言わなければ不成立なのです。
裁判所の待合室はそういう人たちでいっぱいになります。「毎日こんなにたくさんの...」とドン引きするくらいです。調停では2人の意見が平行線ならそのまま不成立という審判を下します。そう、離婚出来ません。
結婚するというのはここまでを想定しておかないといけないですね。
自由意志が通る事はありません。暫く戸籍上での運命共同体は続いていきます。
(もちろん誰かを好きになったとしても結婚は出来ない)
帰りに500mlのビール買って家で飲んだんですが、悪酔いでしょうか、頭痛がします。何だか未来を奪われた気がして、気持ちが思ったよりも沈んでるのかもしれませんね。
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2019-03-14 01:49