社員掲示板

何故……

どうして私ばかり… 転職しても上手くいかず、15年くらい前に父が逝き、3年前に祖母が逝き 先月末に祖母の弟 そして昨日、母が検査の結果 脳梗塞
今、洗濯終わらせ 明日は朝から作業免許講習 楽しい生活を送りたいのに…… これからは何もかも1人かぁ 病院へ急いでいたから水曜日はスカロケも聴けてなかったし…… 本部長、秘書、そして皆さん 母は左側が効かなく しゃべりも少しおかしいですが 頭はしっかりしています。少しでもよくなるようにパワーを分けて頂けませんか? タイムフリーで追っかけますので宜しくお願い致します。   

笹だんご

男性/45歳/新潟県/会社員
2019-03-14 02:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

笹だんごさん
おはようございます\(^o^)/

ここが踏ん張りどころ!頑張りどころ!ですかね。
私も応援してますよ(⌒‐⌒)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2019-03-14 05:56

笹だんごさん、本当に本当にお疲れ様です。
お母様、心配と思いますが、頭の方はしっかりされているとの事、よかった!

笹だんごさんもしっかり休息が取れますように。
大難は中難に、中難は小難に、小難は無難に…
昔、祖母から教わった言葉です。
笹だんごさんをとりまく環境が、良い方へ変わって行きますように、祈ってます
(о´∀`о)人…☆

さちべえ3

女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2019-03-14 06:16

ちょっと辛い時期かもしれませんけどちょっと厳しい話をします。
人は産まれてきた限り、いつか必ず終わりを迎えます。ほとんどの人が衰え、病気にもなります。早い人は子供のうちに病気になったり、事故や事件に巻き込まれて命を終えます。
地球規模で言えば餓死する子供も多いです。

そのことに目を向けずに『私だけが』と言っているようでは、仕事はおろか、何をやってもうまくいかないのです。
と、おもいきや、
ユニクロの最高顧問の(現職かはわかりませんが)柳井正さんは、『自分のビジネスを勝敗で表すなら、一勝九敗だ』とおっしゃってます。
みんな失敗はします。うまくいかないこともあります。
けど、いわゆる『うまくいく人』というのは、『うまくいかないのはすべて自分に責任がある』として、同じ失敗を繰り返さない工夫ができる人です。
柳井さんの言葉を借りると、『早く(速くではない)行動し、早く失敗に気付き、早く修正せよ』です。
そして、最も早いのは、『失敗する前に気付くこと』です。
『うまくいかない時は、必ず自分の行動のどこかに原因がある』ということを意識するだけでも、仕事は上達するようになっていきます。
『私だけが』と思うのは、もうやめにしましょう。

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2019-03-14 06:41