社員掲示板

「薬物報道ガイドライン」

他局(T◯Sラジオ22時)になりますが、「薬物報道ガイドライン」という形で以前作成しているようです。およそ1年前に作成しているようですが事件が発生しおさらいのように昨夜放送しているらしい。タイムフリーで聴いてみようと思う。

事件は悪い事だけど どう捉えるかはとても大事な事だと思います。
ラジオを聴く立場はいつも受身になりがちですが、知識というフィルターをきっちり武装していたいものです。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-14 16:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

2017年1月17日でした。
およそ2年前のディスカッションですね。某局では文字起こしのウェブ情報もありました。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-14 16:52

3/13、14と「たまむすび」(他局^_^;)のオープニング聴いてみたけど、うーん、、、愛だね、愛だよ。声だけのラジオなんだけど愛を感じたね。
特に水曜日の放送は感極まりますね。相方さんは「うん、、うん...。」と聴きに徹しているし、間合いだったり息遣いだったり 言葉を選ぶ思考速度が心地よく思えた。事件は悪い事だし逮捕された容疑者なんだけど、ガイドラインに沿った「◯さん」という昨日までと変わらない表現をしてた。容疑者だから呼び捨てになんかしないというのは聴いていて心地良い。

人格否定もしない、復帰案として『タダ働きしてもらう』とかいい愛情だよね。

薬物依存症は病気。たまたま違法薬物だから逮捕された。依存症なんて誰にでも起こり得る事。絶対なんて有り得ないと思うよ。

番組の愛ってあるんだなぁ。
彼はどこかで聴くチャンスがあるのかなぁ。。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-14 20:18