ん…
赤信号で横断歩道を渡った老人が青信号で走ってきたバイクの老人と接触…
歩行者の老人は足の骨を折る大怪我、バイクの老人は頭や顔に大怪我を負った…
歩行者の老人は重過失傷害で送検、バイクの老人は過失運転傷害で送検…
双方ともに認めているとのことで、歩行者のほうが重い罪でされた珍しい例になりました。
そういえば、20代の頃の会社の先輩が普通の道でいきなり渡り始めたお年寄りをハネて死傷事故をおこしましたが、民事は50万で示談、行政処分は免停だけで済んでいました。
近所の知り合いのおばあさん(認知症あり)は横断歩道のはるか手前を突然横断してハネられてなくなりました。このときも本人に非がありということで100万の示談で終わったと聞きます。
横断歩道では信号を見て渡りましょう。
信号を無視する、あるいは信号のないところを渡るのであれば、覚悟を決めて渡りましょう(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-16 15:53