社員掲示板

失敗?!切符が上手く

切符の買い方を忘れました(>_<)まさに昨日やっちまいました。横浜から新宿の先まで行くのに駅まで来てSuicaを忘れたことに気付いたが、取りに帰る時間はなし!ここ数年券売機で切符を買ったことに気付き愕然(゜゜;)なんか乗り入れが増えて路線図が沢山書いてあるのに、乗り換えの切符の買い方が全く分からない(>_<)仕方なく、横浜から新宿までJR→新宿から京王新線乗り換えで到着。帰りは京王新線→副都心線(東横線乗り入れ)の切符を駅員さんに聞きながらなんとか乗り入れ割引?で買うことが出来ました。券売機って何で会社や路線で表示や買い方がバラバラ?その上改札口まで行かないと駅員さんがいない(>_<)今やSuicaがなかったらスムーズに電車にも乗れない私(((^_^;)

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-10-20 10:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは☆わかります~ほぼSuicaやPASMO利用なので、たまに切符を買う時にこんなに迷うことだったのか?!と思うことあります( ゜o゜)ホントに便利な時代になりましたよねヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2014-10-20 11:49

ポーメリさん、お疲れさまです。今ではtouch & goが普通ですものね!すっかりパスモにお任せの私も他人事ではありません。それから考えが派生してしまいますが、何でも文明の利器に頼りきった生活をしている昨今を省みています。タッチキーで打つことが多いため文字を書くことも少なくなり、ド忘れして焦ってしまうことがよくあります。(´д`|||)マズイ事態ですよね~。

ひばち

女性/63歳/東京都/自営・自由業
2014-10-20 11:51

さるたんさん、ホントに券売機の前で固まりました。便利なものが1つないだけでこんなに困るなんて…恐ろしくもあります(>_<)

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-10-20 12:50

ひばちさん、手書き文書で漢字や、次の言葉が出ないのはしょっちゅうだし、買い物もついついクレジットカード優先になっていると、現金ですぐにつり銭が計算できなかったり、こりゃイカンですね(~_~;)

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-10-20 12:53