社員掲示板

B-1グランプリ…

昨日とおととい、B-1グランプリが地元で開催されました。 地元の人口より10万人以上も多い45万人以上が来場したようですね。 僕は、おそらく日曜日のほうがたくさんの方がいらっしゃるだろうと思ったので土曜日に行ってきました。 人出はそれほどでもないかと思いきや、土曜日も人がたくさんだったので、移動するのに大変でした。 僕は、数あるグルメのうち、明石焼き・十和田バラ焼き・石巻焼きそばを食べてきました。 グランプリを獲ったバラ焼きは、市販されている焼肉のたれと牛丼のたれの味を足した感じの味で、焼いたたまねぎの甘さが全体のバランスをうまく取ってくれているように思いました。 アクセントに七味をかけたら、ピリ辛な感じでまた違った味になりました! ちなみにバラ焼きはどんぶりになっているので、お肉とたまねぎを焼いたものの下にご飯がありましたよ。 おいしいものがたくさんで、お腹も心も満たされた感じがしました。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-10-20 12:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

去年は愛知県豊川市と近くだったので行きましたが凄い人でした。普段そんなに人がいない豊橋駅がアトラクション待ちのような行列で、飯田線にはバリケードがはられるほどでした。青森のせんべい汁や麩丼等独特のものを食べれて満足です。全国のものを一度に食べれて良かったですね。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2014-10-20 13:15

おクン、こんにちわ(^^)B-1グランプリ 郡山大会、盛り上がってましたね。残念だったのは、浪江町で開催出来なかった事ですね。でも、福島復興の為には良かったですね(^o^)

madao

男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2014-10-20 13:22

khiraさん、こちらも人がすごかったです。 駅前広場に臨時列車に乗る人用のポールが出来ていたり、会場近くの道路を封鎖してそこにもテーブルを出したり、本当に人が多かったです。 B-1グランプリに行ってみて、B-1にハマッちゃいそうです! (*^_^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-10-20 14:21

madaoさん、そうですね…。 僕も、せっかく浪江がグランプリを獲ったわけですから、本当は浪江で…と思いました。 でも、いろんなことが絡んでいて、今回はそれが実現しなかったんですよね…。 内心、悔しいっていう思いがないといえば嘘になります。 おっしゃるとおり、福島の復興を考えると、こうして県内で開催できたことは本当によかったと思っています。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-10-20 14:26