あんけん
完徹本部長、みるきー秘書、皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが、教育業界では、ネット(スマホなど)を利用した授業をする時代がやってきました。
グループで話し合った内容を、スマホを使って投稿すると、それがリアルタイムでスクリーンに映し出されるサイトがあり、ネットを使用しながら授業を展開することがあります。また、授業中に学生が分からない事があるとスマホを使用して調べさせる先生もいるようです。
さらに、知り合いの大学の先生から聞いたところ、学生1人にアイパッドを一個貸し出して持たせているところもあるようです。
もう
ネット環境を利用した授業は、既に始まっております。
ただ、こうなると、答えのない問題に直面すると、考えることをしなくなり、スマホへの依存が強まるため、思考しなくなる学生が増えるのでは、との懸念もされています。
クール・ザ・ゴールデンボール
男性/43歳/埼玉県/作業療法士
2019-03-19 16:55