おはようございます フリー案件
先日、結構大きな総合病院のとある科で診察を受けた時、担当だった看護士さん(40~50才位女性)の口臭が、ものすごいというか今正に食べてる最中なんじゃないかと思えるほどのニ◯ニク臭でした。おかげで診察が終わってからも別の意味で病気になりそうなくらいに気分が悪くなる有り様で、もう二度とその病院に行くのはやめようと決意した次第です。その時に思ったのは、担当医さんを始め周りの看護士さん達もその看護士さんにある程度の注意は出来ないものなのでしょうかね?
やはり「臭い」はハラスメントになる恐れがあるので注意できないのでしょうかね?
因みに私の仕事は接客業ではありませんが、それでもそういった食事はなるべく日中は食べないようにしていますし、たとえ夜に食べたとしても寝る前と出勤前には口臭防止のタブレットをガバッと飲んで気をつけるようにはしています。
こんな私は神経質というか自意識過剰なのでしょうか?休日の朝から大変失礼いたしました。
ネコの気持ち
男性/29歳/埼玉県/会社員
2019-03-21 08:49