e スポーツ考
はっぴいさん。
やかましい!オレは認めん!\(^o^)/
だったらインターフェースが要だろ。
あくまでTVモニター見ながらパッドやキーボードやコントローラーを叩いてるだけなら『ゲーム』だってば。
搭乗型 360℃モニターでも、
ヘッドセットのVRでもまだ足りない。
首筋に有機コネクターを装着して、電脳直結。
もしくは、脳内や脊髄に遠隔機器を埋め込む。
五感すべての感覚が再現され、耐久時間による体力の消耗、体の故障、精神障害などもすべてリアルな肉体にフィードバックするシステム。
そこまで出来たら『スポーツ』と呼んでやっても良い。。。
てか、それなら、さっさとグランドに出て走ったほうが早いじゃん(笑)
むしろ旧来のダンスダンスレボリューションとか、太鼓の達人ならギリギリ スポーツな気がする(。-∀-)
まぁ、せっかくの仮想空間だから、
加齢による体力の衰えや、障害くらいはカバーするとして。
だったら、個人的に、
人間の2倍の身長の、水色、獣顔の長尾族になって、断崖絶壁のジャングルで飛竜に載って、槍投げがしたーい!!(笑)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-03-25 00:00