社員掲示板

考えすぎない

おそらく数ヶ月前に同様の話を見聞きした方がいらっしゃるかもしれません。

私が前職の会社を退職する前に当時の副店長がかけてくださった言葉です。「〇〇は真面目に考え過ぎるところがあるから、ガス抜きをうまく出来るようになるといいね」「次からは思い詰めずに、早めに相談した方がいいね」と言葉をかけてくださったのですが、また同じことで悩む自分自身に嫌気がさしています。

そして、それがまた答えが出ないことを考えても無駄だということを諭されて頭では分かっているはずなんです。しかし、その考え方を変えられない自分自身にまた嫌気がさし、その繰り返しで負のスパイラルに落ちかけているのでしょう。

今度は同じ失敗をしないように、志望業界以外の情報も積極的に集めるための行動も起こしています。

思い詰めすぎないようにするために、先輩社会人リスナーの皆様はどのようなことを心がけていらっしゃいますか?

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2019-03-26 01:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

考えてダメなんだからさ、考えちゃダメよ。

Don't think.feel!!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-03-26 01:55

昨今、考え過ぎる人は貴重かもしれないよ。
ただ、、「同じ事を考えている」としたら、あまり良くないかも...。

一度、書き出して整理してみたらいかがですか。
(私は思い詰まったら、、絵を描くw)

最終的には自分で整理していかないと。
(頭の整理、自分以外 整理出来ないから)

そして、、考え過ぎる事を長所としていかないと。


考えて、その先にはきっと行動がある筈。



はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-26 02:04

過去の記事に「他人と比べて...」とありますが、、他人と比べるのは自分を知る上で重要な事なんですが、比べて「まだまだだ...」とか落ち込まないようにしないと、ネ。

無いものを新たに作るよりも、自分の持っているモノを磨いて磨いて より研磨して研鑽していった方がいいよ。

第三者が求めているのは 唯一無二の存在であり、それが有れば多少の欠点なんか気にならない。

と、思います。


ありとあらゆる欠点だと思う事は、実は個性的な事かもしれないよ。自分の特徴、特性を活かしていこう。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-26 02:19

ぜんぜん違う方向からの
アドバイスになっちゃいそうだけど、、、笑笑
失敗ってなに???って言いたいね!
失敗しない人間なんてどこにもいないよ!
大切なのはそこからどうするかですよ(o^^o)
まだ23歳でしょ!
早く頭の中を切り替えて
失敗するのが当たり前というスタンスで
肩の力を抜いて下さいな
数々の失敗の中からしか得られないものが
山ほどあります
ある意味それを経験といいます
うまくいかないことを失敗ととらえるのではなく
この事が将来必ず自分の大きなちからになると
信じて毎日を穏やかに過ごして下さいね(o^^o)
悩み苦しんで前職をやめる決断ができた自分を
ちゃんと褒めてあげて
先に進もうと一生懸命な自分を
ちゃんと褒めてあげる
まずそこから始めてみて下さいな(o^^o)✌️

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2019-03-26 03:04

考えること、自分の意見を持つことは重要です。
ただ、最初から違う方向に進んでしまうのは避けなければなりません。
防ぐためには、先輩や上司とこまめにほうれんそうをとったほうがよいかと思います。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2019-03-26 03:34

おはようございます。

最初の書き込みから、拝見してますが、
「ビギナーさんは、何で食品関係の方面に、
職場なんだろう?」って、思ってました。


もう少し、自分のお好きな方面の仕事の
転職をされた方が、なが続きするような
気がします。


そんなに考え過ぎないで、気にしない
気にしない。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-03-26 07:20

私も若い頃よく真面目に考えすぎて… と言われて意味分からなかったけど、思い詰めたりガス抜きができてなかったこと(と思われていたこと)なんだなぁ。

同じようになった時に、今自分が負のスパイラルにいると俯瞰できると違ってくると思います。
あとはっぴぃだものさんが言われてるように書くこと。ばーーっと殴り書きしてグルグルグル!と描いて捨てるだけでも。
あと普段から「まいっか!」を口癖、思い癖にすること。これは君は四角四面すぎると占い師さんに言われたことです。

今は適当にいい感じです。多分。

あーもん

女性/50歳/千葉県/会社員
2019-03-26 08:22