社員掲示板

ん…

インフルの夢の新薬は夢だった❓

国立感染症研究所の発表でゾフルーザを服用した患者の70%で耐性菌が発生し、治療期間が伸びたと言うレポートが出ました。また耐性菌の人ー人感染はほとんどないと言われていましたが、実際には感染報告が多く、使用を限定すべきと言う意見が出ています。

調査サンプルが少なく、製薬メーカーの治験データでも一般成人で10%、小児で30%弱で耐性菌の生成が報告されていますが、実際にはもっと高いのかもしれません。

効く患者には1回の服用で効くので重症化した患者にのみ使用するなどの基準が必要と言う声も上がっています。

日本初の新薬、既存のタミフルなどよりも多く処方された薬でしたが来シーズンは耐性菌が蔓延して効かない薬になってしまうかもしれません。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-28 03:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます‼️

しかも陰性で飲まされて散々です(*ToT)

陽性は主人のみだったのに。

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-03-28 04:30

おはようございます。

貴重なチャンスを失いましたね。

医師の判断でしょうが予防薬として用いたのであればもう一度エビデンスを確認したら❓ですね。

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-28 07:18