社員掲示板

白髪(しらが) 〜人体のメカニズム〜

知っていればちょっと得する、、事も無いけど ^_^;;

若くて白髪になる人もいれば年を取ってもならない人もいる。もちろん事前に染めてバレて無い人もいるだろう。


毛は元々白いもの。メラニン色素を与えて初めて黒くなる(人によって色は異なる)。
メラニン色素を与えるメカニズムを阻害されると白くなる、、というより白いままになる。


加齢、栄養状態、ストレスなど原因はいくつかあるだろう。まぁ髪の毛はタンパク質だからプロテインをバンバン食べればそう白くはならない。ただ市販のプロテインは糖分も過剰に入っているので、余分な糖分が脂肪に変わり、筋トレをセットで行わなければ見事なぽっちゃり体型になる。プロテインが太りやすいと誤解を受けてしまう。正しくは市販のプロテイン製品には糖分が多量に含まれてる、です。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-30 03:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なるほど なるほど(^ ^)

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-03-30 05:10

お疲れ様です。

メラニン色素は2種類あり、比率によって髪や皮膚の色が決まります。ひとつはもともと薄い色素で白人に多く、この色素は紫外線により炎症を引き起こして皮膚ガンの原因になるものです。もう一つは有色人種が持つもので、皮膚であればシミのもとになり、これが多いと黒髪になります。黒髪の効果は紫外線から頭皮を守る機能があり、近年(本当かどうかわかりませんが)メラニン色素を復活させる薬剤が出てきています。

タンパク質(プロテイン)で筋肉をつけるのであれば糖質3対タンパク質1が摂取の黄金比とされているので、その目的のプロテイン補助食品は糖質がたくさん含まれています。摂取すれば血糖値が上がり、運動負荷で筋肉が消費出来ない分は肝臓と脂肪細胞に非常時の栄養として蓄えられます。

自分は十分に蓄えましたのでゆで卵でタンパク質を摂取しています(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-03-30 06:12

お疲れさまです。
ジムいくとかなりの40代以下の人が、ジム行けばプロテインを飲むかたも多いが、そこまで使ってないだろうと思う人もいる。飲む前に頑張れ

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-03-30 07:09

中学生で初めての出会い…

白髪とは長い付き合いです
ただ
理容師の人 曰く
「本数は同年代の人の倍あります」
と言われているのが救いです
(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2019-03-30 11:01

人体においてタンパク質は必要不可欠です。

トレーニング量より多いのもいけませんが、トレーニングしないから不要にはなりません。なぜなら、、、昨日の身体と今日の身体は違うものだからです。詳しくいえば、昨日の身体をちょこっと壊して再構築しています。細胞は廃棄(うんち)され新しい細胞を作っていくのです。筋トレはより低刺激を与えて再構築を促しているのです。
うんちは昨日までの自分の姿そのものです。貧弱なうんちの方は身体のサインですよ。5秒でいいから毎日きちんと見ましょうね ^_^;

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-03-30 11:16

はっぴいだものサン

おはようございます。

鶏肉いっぱいね

食べるようにしてるよ僕o(^o^)o

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-03-30 12:37