社員掲示板

テツガクする?

『人は行方不明になる時間が必要』と、最近何かで読みました。


家出しなさいという意味ではないでしょう。笑
会社員でもなく、父親でもなく、妻でもなく、さらには人でもない時間が作れるといいのでしょう。

それ、む・ず・か・し・い でしょ!
と思うことほど意外にカンタンだったりします。

そう、たぶん、カンタンなことなのだろうと感じています、行方不明。
ヽ(´▽`)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-30 13:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

生れつき不明ぎみなのですが、そろそろ帰宅したほうが良いでしょうか?(@_@)

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2019-03-30 15:45

SNSだのGPSケータイだの、今の世は繋がりがあり過ぎて窮屈になってしまったんですかね……

“繋がっていたい症候群”も有りそうです。
「皆んな繋がっているようなのに自分だけ繋がっていないのは……」って不安なのでしょうね。
facebookだってTwitterだって、要するに“こっち見て症候群”みたいなもの。
いいね!の数に喜んだり嘆いたり。

時として孤独を楽しむ。それができないとしたら、つくづく不幸だと思います。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-03-30 16:01

うむ、とりあえず檜原村の払沢の滝に一人で一時間くらい眺めてくるとかいいよねヽ(´ー`)ノ♪

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2019-03-30 16:11

おー!

今流行りのソリューション的な

話ししているんだ!きっと。

でも僕にはさっぱりなんの事か

わからない。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-03-30 19:00

モモすゎんは帰らんでヨロシイ!

「行方不明」だとネガティブだけど、「行ったきり… 」ってカッコいいし♪
「行ったっきり」でどうぞ!

あと20年くらいすると「徘徊」になるか。
ヽ(´▽`)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-30 19:36

親父さん♪

ニンゲン、基本一人ですしね。
上手に一人がやれないと、大勢も無理な気がしますね。

自分を遊ばせられるって、いいですよね♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-30 19:40

パンダちゃん、ホッサワの滝好きなんですね♪
よくお話に上がるもんね!
私も一度だけだけど行ったことがあります。

私も、水が流れているのを見ているのが好きなので、川や滝や海は惹かれます♡
萩や高山などの、道路の脇の水路に並々と豊富な水が流れているところも好きです♡
水車も好き♪ヽ(´▽`)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-30 19:45

ミカヒロさん♪

ソリューションの意味を調べちゃいました。

ソリューションのことは、よくわかりませんが『行方不明になる時間が必要』という言葉を読んだ時、とてもピン!と来て、心地よかったんです。

自分を全肯定されたような。
会社にも社会にもまだ属しているけど、いつも行方不明なヤツでいたいです♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-30 20:36

M 市の行方不明者に関する放送には


無事 保護 されました



無事 見つかりました

の2パターンがあるんです。

ご存知でしたか?


(*゜▽゜)ノ
本日 人生初
高等学校入学式 新入生代表 の挨拶文
のゴーストライターを務めました。

今年は、書き初め に始まり 卒業式に演奏する縦笛(ソプラノ・リコーダー)の指導と 私の経営履歴にないことばかり リクエストされています。今後 どのような展開が待ち受けているのか!

(▼∀▼) ドキドキ です。

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2019-03-30 22:06

豆さん♪

『保護されました』は、本人に帰りたいという意思が確認できない状態(認知機能が薄れている)。
『見つかりました』は、本人も帰りたい意思はあるのに、帰れなかった状態。

もしくは、家族が捜索願を出しているか否か?の違いかしら?

↑ 調べずに考えてみました!( ̄^ ̄)ゞ


挨拶文もリコーダー指南も、豆さんがなんでもできるってことよね♪
スゴイよ!ヽ(´▽`)/

ホームページにブログも連動させてさ、そういう日常のことちょこちょこ書けばいいのに!
この先生、なんでもできる!って、わかる親にはわかるんじゃ⁈
生徒ザクザクじゃよ!\(^-^)/

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2019-03-30 23:13