今日の案件ですが、
SOSですが、自分が乗ってる車夏タイヤに交換したんですけど、一本皹が入ってるんだけど交換したほうがいいんでしょうか?
トラック運転手
男性/46歳/長野県/会社員
2019-04-04 13:30
社員掲示板
今日の案件ですが、
SOSですが、自分が乗ってる車夏タイヤに交換したんですけど、一本皹が入ってるんだけど交換したほうがいいんでしょうか?
トラック運転手
男性/46歳/長野県/会社員
2019-04-04 13:30
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
お疲れ様です。
どのくらい使用されました?
ヒビが入っているのはトレッド(地面に接する)の山の部分、谷の部分、ショルダー部分(接地部分から立ち上がる部分)、サイドウォール(タイヤの側面部分)、ビート(ホイールに接する部分)の何処でしょうか?
浅いヒビであればとりあえず使用できますが、表面のゴムが変質したり、変化する応力に耐えられずに表面の構造が破断している状態ですので、長いこと使用されるのはあまりお勧めできません。
3年以上ご使用でしたら交換をお勧めします。
トレッドの谷の部分やショルダーのトレッドに近い部分は土の駐車場では経年的に発生することがあります。これも定期的な交換をお勧めします。
以前使用していたB社の比較的高級なタイヤでサイドウォールのある部分が薄く、応力に耐えられないのではないかと装着時より指摘していたら、はやりビートとショルダーにヒビが入り、2年持ちませんでした。程なくしてモデルチェンジして改善されていましたが…
冬タイヤは特定のブランドを使用しています。でも夏タイヤは基本は一番安いタイヤで輸送と在庫管理が確かなものを同一生産週の4本を購入して使用しています。街乗りでローハイトは無用論者ですので、信頼できる安いタイヤの空気圧をカンカンに上げて使っています。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-04 13:55