働き方改革
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
働き方改革ってなんなんですかねぇ。
今まで当たり前に行われていたことが超勤しないようにという考えで当たり前でなくなる…っていうのはわかります。
わかりますが、それをどの社員でもわかるように示すのが上司の役割ですよね?特別示されることもなく、上司だけが理解してて、まるで今までの当たり前がなかったかのように突然時間の使い方が変わり、こちらがおかしいと思われるのは腑に落ちません。
上司からの指摘を受け、自分の感覚や考えがおかしいのかな?と考え始めるとどんどん自信がなくなってきます。
うまく説明できずモヤモヤしますが、とにかく働き方改革って働く時間の削減ばかりで仕事量は増える一方です。平社員にはうまく浸透していません。ということを共感してくださる方がいたら嬉しいなと思いながら眠りにつくことにします。
皆様今日も一日お疲れ様でした!
ピーカンなつこ
女性/37歳/千葉県/介護職
2019-04-07 01:12