来週から…
アリス姉さんのドラマが始まります。
放射線科を題材にしたドラマはほとんどありませんでした。放射線科というと画像診断機器を扱う技師さんのイメージですが、彼等は医師ではありませんので診断や治療は出来ません。放射線科医が読影(画像を読む)して診療科専門医に結果を伝えます。
日本には病院が1万弱存在します。ところが放射線科医は5000人程しかおりません。読影者が少ないために放射線技師に補助としての資格を設立する動きがあります。
診療科専門医はその道のエキスパートです。たくさん学ばれている先生であれば様々な画像を読み解く事も出来ます。しかしながら、その逆も真実です。
様々な画像診断機器で何が起きるのか、綺麗な画像を得るために患者としてどんな協力ができるのか、そんな見方もありだと思います。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-07 10:05