学園ドラマに!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
平々凡々な人生を送ってきた私ですが、ドラマ化できそうなのは中学時代です。
仲の良い友人が不良ぶった女の子2人から嫌がらせを受けるようになりました。友人は正義感が強く真っ向から歯向かうため、嫌がらせはエスカレート。
持ち物が壊されたり、移動教室の間に机がひっくり返っていたり黒板に暴言が落書きされたり。終いには上履きに画鋲が入っていたり、授業中の廊下で授業をさぼった2人が悪口を言い続けたり。
私はその2人とは割と仲が良かったので最初は複雑な気分でしたが、遂には堪忍袋の尾がブチ切れ、「うるせんだよ、くそが!!おめーらが生きてんのは昭和か!今は平成なんだよ、そんなことも知らねーのか、バカ過ぎるにも程があんだろ!そんな奴らは黙ってろ!」と暴言を。
私は普段穏やかな優等生だと思われていたので、先生達も呆然。相手の2人も唖然としていました。
その後職員室に呼び出され、話し合えと4人で畳の部屋に連れて行かれました。
その時には冷静になった私は、2人が自分たちを見下してるのが頭にくるとの主張を受け「○〇ちゃんは2人のこと嫌いじゃないから、つい反応しちゃうんだよ。むしろ嫌われて悲しいと感じてるのは○○ちゃんだったんだよ」と諭していました。
友人には、お前はかっとなるから黙ってろと念をおして。
今思うととんでもないこと言ったなーとびっくりします。事なかれ主義の自分がよくできたな、とも思います。
移動教室の間に友人の席にレコーダーを仕掛け、嫌がらせの証拠を入手。いざとなったら教育委員会に出して学校もあの2人もとっちめてやる、との計算もあったからできたんだとは思いますが…
二度とあんな思いはしたくないけど、その友人とは今も親友として関われています。あの事件が絆を深めてくれたのかな〜
いじめなんてない世界になってほしいもので^ ^
身軽なペンギン
女性/36歳/茨城県/会社員
2019-04-09 18:26