社員掲示板

本日の案件

妻が次男を産んで里帰りした2017年の5月から、1人暮らしになった私は今まであまり観てこなかった映画を見始めました。

基本レンタルなんですけど、観た映画をスマホのメモ欄にメモするようになりました。

妻と子が帰ってきてからも映画を観る習慣は続き、丸2年で125本の映画を観たようです。

メモを見ると映画の内容と共にその頃の生活の情景も思い出されます。

今年になって生活環境が変わり、ペースがかなり落ちましたが、これからもマイペースで映画を観て、メモに加えていきたいと思います。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-04-10 13:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

最近のお薦めはなんでしょうか?
私も主にレンタルです。
数えてみたら、この1年間で、96個、見ていました。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-04-10 13:57

オペラ座の怪人さん、んー、おすすめは「オーロラの彼方へ」とか「紙の月」「sunny」「スラムドッグミリオネア」「きっとうまくいく」「七番房の奇跡」「湯を沸かすほどの熱い愛」とかですかねぇ…

「エスター」とか「ミスト」「ミザリー」などもかなり印象の強い作品でした…

大体観てらっしゃいますかね?(笑)

怪人さんのおすすめも聞きたいところです。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-04-10 16:24

私は洋画専門なのですが、
そうですか、ミストをご覧になりましたか!?
スティーブン・キング原作の「あれ」ですよね。
見終わった時の後味の悪さは「セブン」と並んで、天下一品!?

また、今日以降の書き込みで、やり取り、致しましょう!

( ̄^ ̄)ゞ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-04-11 07:04

個人的には「ミスト」は「セブン」以上でした…。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-04-11 10:50