社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさん、お疲れ様です。
以前、健康診断の予約電話を受取る仕事をしていました。健診内容は医療用語も多く、看護師さんや先輩達に聞いた事を沢山メモして私専用の虎の巻を作っていました。
ですが、相手のお名前、住所などは聞き取らなければいけません。「○○あつこです」と名乗られた方に、あつこ様のあつはどんな字を書かれますか?と伺ったところ
「前田敦子の敦です」と返答。その当時、AKBを知らない私は「?」。取り敢えず平仮名で(まえだあつこのあつ)とメモ。電話を切った後に若い同僚に聞いて「敦」字が判明。思わず「敦煌のトンじゃん」と叫んだ私に若い同僚は「?」。漢字を説明するのは世代間ギャップがあり過ぎると思い知らされました。

梨がすき

女性/57歳/東京都/自営・自由業
2019-04-10 18:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ワタシはよくさくらたじゅんこさんのじゅんです、と説明しても?✴️となることがほとんどです(* ´ ▽ ` *)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-04-10 18:31