社員掲示板

転職のタイミング

皆さまお疲れ様です。

私ごとではありますが、転職を考えております。
ただ、有給も取れず、夜も遅くまで仕事なので、次の職場を探すにも面接に行く時間がありません。

しかし、家族がいるので、プーになるわけにもいかないです。
既婚者の方で転職されている方はどのようなスケジュールを立ててるのでしょうか。
まぁそもそも転職自体がリスキーなことなんでしょうけど。。

2時間残業マン

男性/30歳/東京都/会社員
2019-04-10 22:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

転職サイトや転職エージェント、人材コンサルタントの利用が一般的です。彼らは転職者の年俸の20%から30%を募集企業から成功報酬として得ます。ですので確かな人材を高く買ってくれる企業に繋いでくれます。

また現在のご自身が勤めておられる業界の中で2時間残業マンさんの仕事ぶりが評価されておられれば、企業や企業の子飼いの人材コンサルタントから転職の打診があると思います。それに乗るというのも手です。

自分は7回の転職を行なっています。転職サイトが1回、転職エージェントが1回、人材コンサルタントが2回、企業(競合他社)からの直接接触が2回です。

ただ自分は有休が取れないとか残業が多いという理由で転職をした事は一度もありません。自分が会社の期待に応えられない時か会社が自分の期待に応えない時に退職しています。

相手企業が欲しい人材であれば土日でも深夜でも時間は作ってくれます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-10 23:41

FUJI2さん
コメントありがとうございます。

人材コンサルタントという選択肢は知らなかったですね。ありがとうございます。

実は一件、転職サイトからスカウトを受けて、そこはたしかに20時以降でも時間を取ってくれて、内定もいただけました。ただ、自分自身が退職が決まってなかったので、待ってもらってる状態です。
自分にそこまでするなんて逆に怪しいんじゃないかと思ってしまってた部分もあるのですが(笑)
そこは自信を持っていいってことですかね。

2時間残業マン

男性/30歳/東京都/会社員
2019-04-11 21:16

お疲れ様です。

昔ほどではないと思いますが、年収600万円の人材を毎月1人づつ、年間12人紹介できれば2400万円の売上です。3年分36人見つければ毎年2400万円の売り上げが得られます。そして3年目にもっと給与の良いところへ転職させる事が出来れば更に売上が上がります。

リクルーター(エージェントやコンサル)も商売です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-11 21:35