本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さん、おつかれさまです。
本日の案件、羨望の眼差し案件ですが、
私の羨望の眼差しは、私のお店のスタッフです。
恐縮ながら私、お店の店長をしており、仕事柄ほぼ毎日外国のお客さまと接するお仕事させて頂いております。
必要な会話は英語でできるのですが、さらにネイティブレベルになると全然会話が追いつけません。
しかし、うちのスタッフのひとりはネイティブな英語を話せるんです。そのネイティブな英語の中でも特に、カジュアルや英語で会話をしている時に使う”You know?”というフレーズ。
私も使いたい!!かっこいい!
けれど、全然使い勝手が分からず、使おうと思っても勇気がなく、そもそも使うタイミングってなんなのか。
いつか、そのスタッフのように、”You know?” を言いたい、今日この頃です…。
ちなみに、スカロケは、いつもお店で楽しく聞かせてもらってます!
まかないバタ子
男性/34歳/東京都/会社員
2019-04-15 13:32