社員掲示板

仕事辞めたいけど辞められません

皆さまお疲れ様です。
自営で飲食店をしています。
今日、店の口コミ見たら酷い事を書かれていました。マズイとかなら我慢するけど、事実と異なる事が書かれていて悔しくて悲しい気持ちになりました。
気力も失せて、途方に暮れています。
今すぐ辞めたいけど、家族を養う為に辞められない。
ポメラニアンに書き込もうかと思いましたが、褒めて欲しいわけではなかったので、やめておきました。どうしていいか分からず、すがる思いでスカロケ掲示板に書き込みました。
今は食べに来てくれるお客さんが信用できず、疑心暗鬼になっております。
すみません、書き込んでスッキリしたい自分がいるのかも。
生まれ変わったら絶対飲食店なんてやりません。
食べログとかグーグルレビューとかどれだけ人を傷つけるんだろう。食べ物があり余る日本はどうかしてるぜ!

週間中年ジャンプ

男性/50歳/千葉県/自営・自由業
2019-04-16 21:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。

そんなことってあるんですね…。それを書く人の心理ってどうなってるのでしょう?

ただ「事実と異なる」のであれば逆に悲観すべきではないと思います。堂々とすべきです。何も間違ったことはしていないのですから、

事実と異なることはお客さんもわかってくれますよ。

そういう事実無根の誹謗中傷って訴えることってできないんですかね?こんなテロみたいなこと許せません。どうか負けないでいただきたい。

応援してます。

川越エース

男性/41歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-04-16 22:31

お疲れ様です。

この手の口コミサイトが信用できない理由が「本当に利用したのか❓」という事です。

昔ほど元気な胃袋を持てなくなった私は情報入手の手段として見る事があります。でも見たい内容はお店の情報、メニュー、料理の写真であり、コメントではありません。

サクラを雇い「でっち上げ」コメントを載せたり、他店を「誹謗する」コメントは多々あります。店を利用した者のみが記述できるようなシステムでない限り、そのコメントは全て信用できません。お店に来てくれるお客様にだけ「全力投球」が出来ているのであれば、十分だと思います。そしてお客様が「美味い」と思ってくれるのであれば、それが1番のやり甲斐になるのではありませんか?

FUJI2

男性/65歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-04-16 23:08

初めまして。今日も1日お疲れ様でした。
週間中年ジャンプさんの想いを傷付ける愛のない人ですね…。
事実と異なると言う事は、名誉毀損でありますし、完全な営業妨害ですね。酷いなぁ。
その人がどんな人物か存じ上げませんが、もし悪意のある書き込みでしたら、他でも傷付けていそうですよね。
私も少なからずお店を選んだりネットショップで買い物をする時は、多少口コミは見てしまうのが正直ありますが、悪意があったり、著しいマイナス評価は、疑います。少なからず私は、口コミが全てでは無いと思っています。
週間中年ジャンプさんのお店が好きな人も、たくさんたくさんいらっしゃるはずです。見ている人は愛を持って見ています。きっと。
何のお力添えも出来ませんが、同じ空の下、心より応援しております。飲食業もこの先大変だと思いますが、どうかどうかお身体お労わり下さいませ。
長文失礼致しました。

ツクヨミ

女性/42歳/東京都/専門職
2019-04-16 23:16

私の愚痴に対し、励ましのメッセージを頂きありがとうございます。温かいメッセージに涙がとまりません。本当にありがとうございます。
スカロケを聴いてる方々は本当に温かい。
いつまで続くか分からないけど、東京オリンピックくらいまでは残れればと思います。そしたらポメラニアンで褒めてもらいたい。

週間中年ジャンプ

男性/50歳/千葉県/自営・自由業
2019-04-17 00:50

ジャンプさん

わたしも現在飲食で働いています。
良いも悪いも口コミ1つで売上が大きく左右されるので、事の重大さが分かります。

今働いている職場で以前似たようなことがありました。
店長がその媒体の担当者に電話をして消してもらえるか連絡をして対処をしてたので、担当者に連絡が出来るのであれば連絡をしてみてはいかがでしょうか?

フィルムカメラ

女性/35歳/東京都/飲食業
2019-04-17 02:45

事実と異なるのであれば、もう少しあなた自身の強さが欲しいところです。いちいち誹謗中傷に過剰反応していては生きていけない、やってられない。何とかバネに出来ませんか?


会社によっては「クレームは宝の山だ」というところもあります。クレームを受けるというのは何らかの不満があり、その真の不満を探し出し改善改良を繰り返していくのです。


口コミサイトに書かれた酷いことから得るモノは有りませんか?
大きな壁ほど乗り越えたときの達成感がある事でしょう。壁が大き過ぎて負け犬になりますか?

対策を考える知恵があっても良い筈です。
それとも何も考えないほうが楽ですか?

はっぴいだもの。

女性/33歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-17 03:38

フィルムカメラさんもありがとうございます。
ちょっとやってみようかな。
売り上げに関わりますしね。
今の人たちは食べてる間も、あら探しをしたり、点数をつけることしか頭にないのでしょうか。
純粋に美味しい、食べ物に有難いとか思わないのでしょうか。
川越エースさん、FUJI2さん、ツクヨミさん、フィルムカメラさんのお陰で、なんとか仕事に向かえています。ありがとうございます。

週間中年ジャンプ

男性/50歳/千葉県/自営・自由業
2019-04-17 06:42

『お客様が信用出来ない』という気持ちになってしまっては、ラーメンの味にも影響されますよ。胡椒を入れないのが正しいとしながらも胡椒は飾りだから置いておく、、のではわかりません。「ラーメンの味わい方」などをカウンターのそっと書いておけばよいのです。

書かれてしまった事は災難ですが、2度3度書かれないような精神力が必要ですね。
何か不満があるから書くのでしょう。その何かは今もわからない。

はっぴいだもの。

女性/33歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-17 07:59

はっぴいだものさんもアドバイスありがとうございます。
昨日はもうダメだとうなだれていました。
しかし、私はそんなにヤワな精神力ではありませんでした。一晩寝て少しだけ回復しました。
しかし、書き込んだ人を許せない気持ちでいっぱいです。今までも厳しい意見を書き込まれることはありましたが、ゲストアンケートと思い、辛くても参考のために見るようにしていました。しかし、今回の書き込みは書き込んだ自分は非難を浴びないように、消されないように気をつけながら人をけなす書き方をしているのがより一層許せない。
もし、そいつと砂漠でふたりきりになったとしたら、絶対に私の水をあげることはないでしょう。

週間中年ジャンプ

男性/50歳/千葉県/自営・自由業
2019-04-17 16:27

復讐心は熱意や情熱に変換する事をおすすめします。

何も産まれません。

はっぴいだもの。

女性/33歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2019-04-17 17:17