明日の案件(予想)
明日は哲生さんゲストということで、温めていたあの案件でしょうか。
あなほり案件。
違っていたらすみません。
私は道路を作る仕事をしています。
担当ではないのですが、道路用トンネルも作っています。
中でも、シールド工法という施工方法がありまして、それがどのようなものかというと…
シールドマシンという円柱状の機械があり、その直径が道路トンネルの内径となり、パイプを通すようにトンネルを作っていきます。
シールドマシンの先端は円盤状で鋭い刃がついており、この刃を回しながらマシンを押し出すことで、地中の土を掘り出し、空間を作っていきます。
できた空間はそのままでは崩れてきてしまうため、コンクリート製や鉄製のピースをはめ込み、強固なトンネル空間を作ります。
シールド工法は非常に合理的な工法で、かき分けた土はコンベアで地上に運び出し、その傍らでピースをはめ込んでいく、これらの作業はできたトンネル空間で行えます。
短時間かつ安全にトンネル空間を作り出せる、インフラあなほり業界でも有名な工法です。
シールド工法で施工した代表的なトンネルと言えば、海ほたるがありますね。
その時の記念として、先端の刃の実物が海ほたるに展示されていますよ。
最近改装されたみたいですが、恐らくまだあります。
まあ、私の担当ではないので詳しい話はわかりませんが、地下鉄や下水道、高速道路など、様々なところで使用されており、東京だけでもたくさんのトンネルが埋まっています。
ちなみに、役目を終えたシールドマシンは、地上に出ることなく地中に埋めてしまいます。
トンネルの数だけマシンが埋まっていると考えると、なんだか切なく感じてしまいます。
以上、あなほり案件でした。
イトメン2R
男性/30歳/千葉県/会社員
2019-04-17 12:56