私の不安 「親の介護、その後の私・・・」
私は先日還暦を迎え、84歳の母親と一緒に住んでいます。
昨年、圧迫骨折で、歩けなくなり、ほとんど寝たきり状態の母を看るため、
IT関係の仕事を辞め、在宅で仕事ができる会社に入り、
毎日、母の介護、それを気にしながら、みの入らない仕事をやっています。
母も、自分が歩けなくなったことを苦に思って、人生を嘆いており、
自分がいなくなったら・・・・の話しが多くなっています。
他に頼れる親族もないもので、できる限りのことはやってやりたいと
介護の資格も取り、精いっぱいの対応をしている・・・つもりです。
ですが最近、ふと考えるのは、この母が亡くなってしまってからの
自分の人生です。
「親の介護のために会社を辞め、人生をぼうにふる」そんな淋しいニュースを
聞いたことがありますが、気が付けば自分もその道まっしぐら。
今更・・・と、言うことでもありますが、どうなってしまうのだろう・・・と、
考えてしまいます。
時間は止められないし、戻せないので、今の延長で頑張るしかないのですが、
私の最近の不安ごとです。
かさばる
男性/66歳/神奈川県/会社員
2019-04-17 17:35